弊社は1991年、SPAをビジネスモデルとする皮革製品事業の会社として設立されました。大手百貨店において皮の衣料品を真夏に販売するという営業戦略が大ヒット、百貨店の担当者があまりの売れ行きに驚いて、何か悪いことでもしてい […]
スタッフ曺(玉)
施工代理店物語「あの涙が仕事の本質を教えてくれた」 No.896
私たちは施工代理店制を採用しています。北は北海道から南は九州まで100名を超える代理店の方が日々、施工に取り組んでいます。 全員が3ヶ月間の基礎研修、その後現場研修を経た後、認定試験に合格した人だけが代理店として仕事を始 […]
初めてのタコス🎵 No.838
なんかサラ金のCMソングみたいですが、まぁ、そうなんです。 タコスのすべて ある時ネットフィリックスのドキュメンタリーで「タコスのすべて」という番組があって、本当、ふと見たんですが、まぁ取り敢えず「タコスのすべて」をクリ […]
シナリオライターを目指して No.825
いたことがあるんですよね〜若かりし頃ですが。 きっかけはクリスマスのスタンツ 「スタンツ」というのは即行劇を意味しています。 私の母親がとても熱心なクリスチャンで、その影響で兄弟全員小さい頃からキリスト教の教会に通ってい […]
フロアコーティング 保証を保証する No.799
18年前の保証書 平成17年、18年前に施工したお客様から補修のお問合せのメールをいただきました。そのメールには保証書も添付されていました。社名が「メンテナンスホーム」でエコプロコートの前身の会社ですが、す […]
人を大切にする組織は強い No.783
世界は弱肉強食? Yahoo知恵袋だったか何で読んだのか、記憶がないのですが世界は弱肉強食だろうか?という質問に対して、こんな回答がありました。 「強い者」が残るのではなく、環境に「適した者」が残る、適者生存 そのための […]
フロアコーティング会社の目指すもの No.770
久しぶりの全体集会 6月1日、コロナで中断していたエコテラスグループ四半期ごとの全体集会が久しぶりに開催されました。現場あるスタッフ以外全員参加で、支社はZoomでの参加となります。 進行は技術本部の佐々木MG、随分大人 […]
無駄な経験は一つもない No.763
キャリアシート作成の経験 自宅のパソコンの書類を整理していて、16年前に作成した職務履歴書が出てきました。当時お世話になっていた川崎のハローワークにコンサルタントがいて、相談に行くと職務履歴書の作成方法をレクチャーしてく […]
フロアコーティング 失敗と成功の境い目 No.757
失敗したらやり直す? 「ある方法を選んで試すことは常識である。 もし失敗しても素直に認めて別の方法を試そう」 アメリカ第32代大統領フランクリン•ルーズベルトの言葉です。ルーズベルトは米国史上唯一4選された大統領で、さす […]
コンクリートの巨大要塞 黒部ダム No.751
2度目の挑戦 5月6日〜9日まで奥様と旅行に行ってきました。実は前にも去年計画していたのですが、コロナで直前に中止、キャンセル料取られて(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 今回はリベンジマッチです。 うちの奥様は旅行が大 […]