Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/ecoprocoat/web/ecoprocoat.co.jp/blog/wp-includes/post-template.php on line 284
代表のつぶやき

「メタモルフォーゼ(Metamorphose)」~世の中を変える力~ No.524

エコプロコート代表 伊藤 です。

弊社は横浜市に本社がありますが、週間天気予報を見ると、今週はこの辺りは雨が降ることが多いようです。

ちなみに個人的に「雨」は好きです。
そして「昼」よりも「夜」が好きで、「夏」よりも「冬」が好きだったりします。
・・・ってどうでもいい事ですね。(笑)

 

さてさて、
本日は、私が参加している神奈川県中小企業家同友会の全県行事「第26回共育講演会」に昨日オンラインで参加した際のインプットからいつもの妄想を広げていきます。
あまり詳しくを書いてしまうとネタバレになってしまうので、大丈夫であろう内容のみ抜粋してみました。

共に育つ

共育講演会は、経営者や社員、先輩や後輩といった仕事上の垣根を超えて、共に参加し、共に学び、共に育つ事を目的として年1回実施しています。

毎回、著名な講演家の奥深いお話が聞けるので、3年前の第23回から4年連続で参加しています。
これまで、必ず社員と一緒に参加していたのですが、諸事情により、私1人でオンラインで参加する形となりました。

今回は、会場とオンラインのハイブリッド開催だったのですが、本来はリアル参加が望ましのですが、オンライン参加の場合はパソコンで話を聞きながらアウトプット用の資料が作成出来るので、それはそれで便利だったりします。

<関連記事>

第25回共育講演会

「共育講演会」~怒りの感情のコントロールの仕方~

第24回共育講演会

「共育」

アウトプットが大切

数回参加して理解した本質は、講演会で聞いた内容(インプット)を、共有や発信(アウトプット)することが大切だという事です。

ただ社員と一緒に参加する・・・といったインプットでは意味がなく、終了後に社員と内容について意見交換をしたり、内容を深く理解し、朝礼や会議等で、社員に伝える「共育」を目的としたアウトプットをする事に本質が存在します。

毎回、EVERNOTEにレポートを作成するのが、アウトプットの為の準備作業となり、今回もレポートを作成しながら、過去のレポートも改めて読み直してみました。

 

 

限界集落を救った「スーパー公務員」

今回の講師:高野 誠鮮(たかのじょうせん)さんは、石川県の羽咋市(はくいし)にて奇抜な手法により、驚異的な地域振興を実現し、過疎化の進む限界集落を救った「スーパー公務員」として有名な方です。

【奇抜な手法(一部)】
・UFOによる まちづくり
・ローマ教皇献上米として無名米をブランド化
・伝統・風習を逆手に取った若者の誘致・移住の促進
  ・
  ・
  ・
  等々

そのサクセスストーリーは、2015年にTBS系日曜劇場※『ナポレオンの村』としてドラマ化もされました。
※日曜劇場:TBS系日曜夜9時~のゴールデン枠。「半沢直樹」や「下町ロケット」といったモンスター級の視聴率記録を持つ放送枠として有名。

引用元:TBS公式HP 番組紹介ページより

TBS 日曜劇場『ナポレオンの村』2015年
主演:唐沢寿明さん
https://www.tbs.co.jp/Napoleon_no_mura/

本気にさせた上司の言葉

お話の中で一番印象的な内容が、高野氏を本気にさせた上司の言葉です。

それは、

『犯罪以外であれば、全ての責任は私が取るからやりたい事をやればいい』

こんな言葉を素で言える上司があってこそ、高野氏が奇抜な手法にチャレンジ出来たのです。

 

それ以外にも、

・何もしない人間は失敗しない・・・まずは「やってみる」

・知識を得るとは「頭ではなく体を使って学ぶということ」

・課題解決手法:関係者をキャスティングし、ドラマを作り、ストーリーを展開する

・理念の視点:地域・組織を1人の人間として捉える

・前例があれば必ず出来る

・行動するときは、成功した時の事だけ考え、心の迷いをなくす

・成長過程で不要で間違った思想が多く入っていると、野菜や穀物と同じく「人は腐る」

不要で間違った思想が入っていなければ、野菜や穀物と同じく「人は枯れる」

こういった内容についてご自身の体験をベースに深くお話し頂きました。

 

実は、高野氏のお話を聞いてる最中、「変態」という言葉について考えてました。

私はこの「変態」という言葉を、非凡な才能や天才的な思考を備えているといった、ポジティブな意味で捉えています。

だから私にとっては「変態」という言葉は褒め言葉になります。(笑)

 

そこで、一般的にはあまり良い意味では捉えらていない事が多い「変態」について掘り下げてみました。

変態:メタモルフォーゼ

【変態】
① 形態・状態・生態などが変わること。特に昆虫などが幼生から成体に移行する際、外見や構造を大きく変えること。
② 倒錯した異常な性的嗜好(変態性欲)を持つ者を指す表現。多分に罵りのニュアンスを含む。
③ 一般的な感覚からかけ離れた趣向・方向性といった意味で用いられる表現。肯定的な意味合いで用いられる場合もある。
④ 海外においては、日本の成人向けアニメ作品、画風がアニメ調のアダルトゲームなどを指す語として「ヘンタイ」(hentai)という表現が定着しつつある。
※weblio辞書より

「変態」は本来、①形態・状態・生態などが変わること を意味します。

ちなみに「変態」を英語にするとMetamorphose(メタモルフォーゼ)となり、毛虫(幼虫)が蛹(さなぎ)になりやがて蝶となって羽ばたく姿を、芸術的な表現として「変態」よりも語音のよい「メタモルフォーゼ」として使われる事があります。

 

【変態の私的定義】
 非凡な才能や天才的な思考により、既存概念や価値観を塗り替える人やその行為

 

「腐らずに枯れる人」

妄想が止まらないので、そろそろまとめに入ります。(笑)

前情報として、高野氏についてはUFO等について真面目に話をされる方という認識だったので、かなり「変態」な方のイメージでしたが、良い意味で全くその通りでした。(笑)
反面、思考がブラックホールのように奥深く、かつロジカルな組み立てをするのが印象的でした。

かつて、地動説を唱えた、コペルニクスにしろ、ガリレオにしろ、本気で空を飛ぼうと思ったライト兄弟も、当時は相当な「変態」扱いであった事と同様に、ご本人も「変態」扱いされる事が多かったと思います。

身近な会社組織を変える「変態」には、その心がけ次第で誰もがなる事が可能であると思います。

そして、その先に世の中を変える「変態」へのチャンスが待っています。

 

私自身、常に「変態」を意識し行動し、人生の最後には「腐らずに枯れる人」でありたいと思いました。

 

 

フロアコーティング 「エコプロコート」

 

わんちゃん用フロアコーティング「愛犬の床」

コメントを残す

*