エコプロコート代表 伊藤 です。
先週は、神奈川県中小企業家同友会主催の合同入社式や、新入社員研修(社内、社外)とイベントが盛りだくさんでしたが、本日、その合同入社式の記念写真が4名の参加者宛に届きました。
4月1日に入社した新入社員は、2週目に入りだいぶ社内の雰囲気に慣れてきたようです。
ちなみに、弊社はランチタイム(休憩時間)は各自の判断である程度自由にしていますが、今日は2人の大卒新入社員が先輩方にまじりコミュニケーションを深めていました。
新生活への環境適応力
4月は新生活シーズンということで、新入社員も含めて、新生活への環境適応力について、ChatGPT先生に語ってもらいました。(笑)
新しい生活への環境適応力は、個人が新しい環境や状況に適応し、それに対処する能力を指します。例えば、新しい場所へ引っ越したり、新しい学校や職場に入ったりする際に必要とされる能力です。以下に、新生活への環境適応力を高めるためのいくつかの方法を挙げてみます。
1.ポジティブなマインドセット:
新しい状況を前向きな態度で受け入れることが大切です。新しい友人や環境を楽しみにし、可能性やチャンスを見つけるよう努めましょう。
2.ゆっくりと段階的に:
一度に全てを変えようとせず、少しずつ変化させることでストレスを軽減できます。新しい環境に慣れるために時間をかけ、自分のペースで進めることが大切です。
3.新しい人との交流:
新しい友人や仲間を作ることは、新生活において重要です。積極的にコミュニケーションを取り、共通の趣味や興味を持つ人々とつながりましょう。
4.地域や文化の理解:
新しい場所の地域や文化を理解することで、自分をより一層その環境に溶け込ませることができます。地元の行事やイベントに参加したり、地元の食事や文化を楽しんだりすることも有効です。
5.適応力を高める習慣:
日常生活の中で、自分の適応力を高める習慣を取り入れることも重要です。例えば、新しいことに挑戦したり、新しいスキルを学んだりすることで、柔軟性や学習能力を高めることができます。
これらの方法を意識して取り入れることで、新しい生活への環境適応力を高めることができます。
オフィスフリーアドレス 実践開始
先日、こちらのブログに投稿した通り、私自身も4月から、座席のフリーアドレスという新たな環境に身を投じています。
<関連記事>
伊藤はどこにいった?・・・・とならないように社内での告知もバッチリです。
毎日、座席が違うことにより、普段コミュニケーションが取れていないスタッフとも、距離が近くなった気がします。
また、毎日異なる環境に身を置くことで、自分自身の環境適応力の向上につながると信じ、実践を続けたいと思います。
フロアコーティング 「エコプロコート」
わんちゃん用フロアコーティング「愛犬の床」