エコプロコート代表 伊藤 です。
一昨日、弊社でデュアルキャリアプロアスリートとして働く、プロキックボクサー:瀬川琉の知り合いの女の子が採用面接に来ました。
当グループのハウジング事業部本部長の長尾まゆみと面接対応したのですが、若いのに芯がしっかりした良い子だったので、長尾本部長の目に留まり早速内定が決定しました。
(彼の紹介での入社はこれで2人目)
最近、会社と個人でTikTokをやっており、私個人のTiKTokでは、最近始めたDJをLIVE配信したりしています。そんなこんなで「TikTokやってる?」と聞いてみたら、「やってます」との答えだったので、早速相互フォローしちゃいました。(笑)
そして、本日私は休暇で、昼間にDJのTikTokLIVE配信していたら、その子が遊びに来てくれて、入社前にコミュニケーションを取ることが出来ました。また、つい先程も、その子がLIVE配信していたので、少し顔を出してコメントやギフティングをさせてもらいました。
<関連記事>
【シリーズ: The 没入 vol.4】47歳 DJ はじめました(笑) ~ 徒然草:能をつかんとする人~ No.753
インターネットのない時代を経験してきた、47歳の私ですが、こうした時代の変化にも乗り遅れずにやれていることは、TikTokの師匠であり、会社のTikTokの運営もしている瀬川琉には感謝ですし、本人の繋がりの中から、いつも新しい仲間を連れてきてくれる彼には感謝してもしきれないといった感じです。
・・・そう言えば彼との出会いも、SNS(Twitter)が切っ掛けでした。
SNSの本質
「バズる」とか「炎上」とか「アンチ」とか様々な要素があるSNSですが、こうしてその中に身を置いてみてみると、SNS(Social networking service):ソーシャル・ネットワーキング・サービスの本質は、その名の通り、人と人を繋げる仕組みであるということが改めて理解出来ます。
フォロワー数が多といった要素はもちろん大切なことですが、それ以上に一人ひとりとの人との繋がりをもたらしてくれる、素晴らしい仕組みであるという本質をしっかり理解した上で健全なマインドで向き合うことが大切だと思っています。
健全なマインドで取り組んでいれば、素晴らしい出会いが沢山生まれると思います。
TikTokを初めて、まだ3ヶ月程度ですが、この3ヶ月の間でも素晴らしい出会いがあり、自分の人生に大きな影響を及ぼしています。
その出会いの一つがこちらです。
<関連記事>
あえて、こちらのブログではアカウントは公開しませんが、興味ある方は直接ご連絡頂ければ嬉しいです。
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さいませ。
フロアコーティング 「エコプロコート」
わんちゃん用フロアコーティング「愛犬の床」