Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/ecoprocoat/web/ecoprocoat.co.jp/blog/wp-includes/post-template.php on line 284
スタッフ瀬川

【もうフローリングに悩まない】UVフロアコーティングが選ばれる5つの理由 No.1217

瀬川です。

エコプロコートでは年間でグループをとおして、約6000件のフロアコーティングの施工をしています。

たくさんのコーティング会社、いろいろなフロアコーティングがある中で

なぜ、エコプロコートのUVコーティングが選ばれるのかを書いていきます!

その床、本当にこのままで大丈夫ですか?

「フローリングの傷や汚れが気になる」

「ペットや子どもがいるから清潔を保ちたい」

「床のワックスがけ、面倒…」

「新築のお家に傷をつけたくない」

そんな悩みを解決してくれるのが、UVフロアコーティングです。

リフォーム時や新築購入時に施工する人が増えています。

お見積り・資料請求はこちらから

UVフロアコーティングとは?

UVフロアコーティングは、紫外線(UV)を使って専用樹脂を瞬間硬化させる床の保護施工です。数あるフロアコーティングの中でも、特に耐久性・耐水性に優れており、薬品性(アルコールやアルカリ電解水)のものを使用しての掃除も可能です。

紫外線(UVライト)を当てることで、塗布した樹脂がすぐに硬化し、1日で施工完了となります。

フロアコーティング施工後は、多くの場合フローリングを傷める心配なく、洗剤や除菌剤を使用できるようになります。

そのため、お部屋をより衛生的に保つことができるようになり、小さなお子さまが床に寝転んだりしていても安心です。

なぜUVフロアコーティングが選ばれているのか?5つの理由

1. 驚異の耐久性で「20年以上」床を守る

一般的なワックスとは異なり、一度施工すれば長期間美しさが持続。家具の移動やペットの爪でも傷がつきにくく、毎日の生活に安心をプラス。

2. お手入れカンタン、水拭きOK!

ワックス不要。水や洗剤を使った掃除も可能なので、清潔さを保ちながら家事の負担も軽減されます。

アルカリ電解水やアルコールを使ってもok

3. 既存物件でも施工可能

UVコーティングは他のコーティングと違い、入居済みのお家・既存物件にも施工ができます。

入居済み・既存物件は現地調査をさせていただいてから正式な金額が確定します。

現地調査ご希望の方はこちらから

4. ペットや赤ちゃんにもやさしい安全素材

UVコーティングに使われる樹脂は、シックハウス対応済みの安全性の高いもの。ペットや小さなお子さまがいるご家庭でも安心です。

弊社エコプロコートはグループを通して、幼稚園や老人ホーム、動物愛護団体や飲食店にも施工実績があります。

5. コスパの良さ

一度施工すれば20年持続するので、結果的にワックスの手間や費用が不要に。コストパフォーマンスの面でも高く評価されています。

UVフロアコーティングが特におすすめのご家庭

  • ペットと暮らしている
  • 小さな子どもがいる
  • 新築・リフォームを検討中
  • 共働きで掃除に時間をかけられない
  • フローリングの傷や色あせが気になっている

よくある質問(Q&A)

 

Q:施工にかかる時間は?

A:部屋の広さ床の状態にもよりますが、1日で完了します。

 

Q:床暖房なのですが、UVコーティングをしても平気ですか?

A:高い耐熱性があるため、まったく問題ありません。
当社のUVコーティングは耐熱試験もクリアしております。床暖房でも問題なく施工できます。

 

Q:どんなフローリングでも、施工できますか?

A:国内で使われている、ほぼすべてのフローリングに施工が可能です。
シートフローリング、無垢材など、エコプロコートはあらゆるタイプのフローリングに施工が可能で実績もあります。フローリングのメーカー名、商品名あるいは商品番号をお伝えいただければ、施工の可否をお調べいたします。
※ごくまれに、どのような技術を駆使しても施工できない、あるいはすべきでないフローリングもあります。

まとめ:床に一生モノの美しさと安心を。

エコプロコートのフロアコーティングは、たった一度の施工で、この先20年、モデルルームのような美しいフローリングが手に入ります。
メリットは見た目の美しさだけではありません。耐久性、床がすべりにくい機能性など…。

「毎日の暮らしが心地よい」「来客が楽しくなる」自慢のリビングが実現します。

さらにエコプロコートの塗料は「食品衛生法・食品添加物などの規格基準」に適合しています。

これは本来、食器に使う材料の安全基準。つまり、直接口に入れるものと同じレベルで安心だという、厚生労働省が発行する証です。

【無料見積もり実施中】

ご質問・お困り事・ご相談、どんなに些細なことでもお気軽にお問い合わせください。私たちが全力で解決いたします。

プロによる現地調査&見積もりを無料で実施中。気になる方はお気軽にお問い合わせください!

お見積り・資料請求はこちらから

 

 

フロアコーティング 「エコプロコート」

わんちゃん用フロアコーティング「愛犬の床」

コメントを残す

*