tamaの取扱説明書
もう今年も後わずかですね〜
皆様にとってどんな1年でしたでしょうか?
自宅のパソコンのファイルの整理していたら「tamaの取扱説明書」という、「エコグラム診断」を受けた時の記録が見つかりました。
エゴグラムとは、交流分析という心理療法で使われる性格分析の手法だそうです。問題も専門の心理学者が作っています。
エゴグラムとは、交流分析という心理療法で使われる性格分析の手法だそうです。問題も専門の心理学者が作っています。
こういうの結構好きなんですよね^^;
回答に10分近くかかる質問に答えて、お金をほ〜んの少し払う(娘にそのうち詐欺に引っかかると怒られました・・・・)と詳細なレポートが送られてきます。
私を一言で表すと
「打たれ強いけど、すぐ割り切る赤ちゃん」
だそうです。ぜんぜん打たれ強くはないんですけどね(笑)
いくつかタブの説明を見てみましょう。
「ちょっとドライ」
「ちょっとドライ」を持っている人は「決断性が高めである」 という性格的性質を有しているらしいです。
決断性が高めである人の長所
- 客観的な判断ができる
- 物事を効率的に進められる
- 目的に見合った行動をする
決断性が高めである人の短所
- 自己中心的になることがある
- 面倒見がよくない
- 相手の事情はあまり考えない
長所は「え〜、そうかなぁ?」という感じですが、短所は思い当たるところもあります。
「なかなか図太い」
強靭性が高めである人の長所
- 物事を前向きに捉える
- 結果をきちんと受け止める
- 失敗を引きずらない
強靭性が高めである人の短所
- 刺激に鈍感
- やや攻撃的な印象を与えやすい
- マンネリ化しやすい
ここは長所は結構当たっていると思いました。
すっぱりと潔い
詳細に「すっぱりと潔い」
「想定外の事態でも、即座に受け入れる潔さがあります。
ただし、
プラスとマイナスは常に表裏一体なんですね。
明日は会社の大掃除と納会です。
来年は今年よりももっとワクワクした年になりそうです🎵
来年は今年よりももっとワクワクした年になりそうです🎵