Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/ecoprocoat/web/ecoprocoat.co.jp/blog/wp-includes/post-template.php on line 284
スタッフ小坂田

シェフ小坂田 第9皿目 No.1201

今年は気温の変化が著しく結局プラモデルに手を付けれませんでした・・・

気づけばクリスマスなんですね。

いつも参考にしている動画のお師匠様がクリスマスを楽しめるお料理をアップしましたので今回は豪華2本立て

OFC (オサカダ フライド チキン)とサーモンロールを作りました。

 

ただ、フライドチキンは、ど~~~~~~~うやってもカー〇ルおじさんには勝てません。

まずは1つ購入し食べました。

「うん、何が何なのかわかりません。塩味が強いのはわかりました」

圧力式フライヤーが無いし、12種類のスパイスの種類と配合の判明は不可能だし。

なので、我が家にあるスパイスで作ってみました。

 

【OFC材料】

鶏肉  (胸肉、手羽元、もも肉)

黒コショウ

白コショウ

パプリカパウダー

ジンジャーペッパー

ガーリックパウダー

オレガノ

オールスパイス

小麦粉

下味に牛乳と塩麴

まず、チキンを柔らかくするには・・・・

塩麴を選びました。

肉を柔らかくする効果と塩の味付け

さらに匂い消しで牛乳を足し3時間ほど漬け込みました。

 

粉は100gに対してスパイスは全て小さじ1に統一しました。

最初、130℃で5分揚げる。

油を切り休ませてから160℃でさっと揚げる。

 

出来上がり

はい、本家と全然違いますね・・・

まあ、これはこれで悪くはありませんでした。

 

【サーモンロール材料】

スモークサーモン

クリームチーズ

玉ねぎ

アボカド

レモン

生クリーム

写真にはありませんがディル

飾りつけのいくら

 

 

最初に

玉ねぎを極薄にスライスして細かく刻み水にさらして辛みを抜き水気を切る。

アボカドの種と皮を取り四角く小さく切る

ハサミでディルを細かく切る

ボールにクリームチーズを(今回は6枚)入れ生クリーム15g入れ滑らかになるまで混ぜる

水気を切った玉ねぎ、ディル、1/2レモンのしぼり汁、塩少々、白コショウを少々入れよく混ぜる。

最後に切ったアボカドを入れ潰さないようにやさしく混ぜる。

まな板にラップを敷きサーモンを3枚隙間が出来ないように並べ、ラップを被せて挟む

綿棒で崩さないように均一に少し平らにする

 

生クリームに絞り袋があったので、混ぜた具材をいでサーモンの上に直線状に絞る

被せたラップを取って巻く。

※1つ失敗したので手毬寿司風にラップを絞りました。

巻いた食材の両端を絞る

冷蔵庫で冷やす

 

皿の上にラップを取って乗せ余ったクリームチーズの上にいくらとディルを乗せて完成

正直、フライドチキンは美味しいですけど本家とは別物でした

サーモンロールは今年一番の会心の出来でした

クリームチーズとアボカドの滑らかさと玉ねぎのシャキシャキとした食感

レモンが全体をさっぱりとまとまりました。

味に厳しい娘から一発合格の評価を頂戴しました

 

サーモンロールは本当に美味しかったので是非お試しください。

クリスマス、お正月、お子様の誕生日など特別な日に喜ばれると思います。

 

フロアコーティング 「エコプロコート」

わんちゃん用フロアコーティング「愛犬の床」

 

 

コメントを残す

*