カネダ食品
在日コリアンが多く住む川崎市の桜本にそのお店はあります。
ここのキムチは僕のオモニ(母親)が作るお手製の味にそっくりなんです。うちの奥様も初めて食べた時、全く同じ感想でした。
日本のお新香もそうですが、キムチも家庭ごとに味が違いますし、味もその時の白菜の状態(日本の白菜は水分が多いので作りづらいとオモニは言っていました)や母親の気分(笑)によってブレブレに変わりますが、味が決まった時の美味しさはどんな一流店もかないません。
そのオモニの味に最も近いのがカネダ食品のキムチなんです。
そうそう、「キムチ」の発音表記は正しくありません。英語では「Kimchi」と表記するように、「ン」は「m」の「ン」なので、本当は発音の時、唇を閉じます。
このブログでも書きましたが、日本人が意外と発音できないのが「m」の発音で、口を閉じる「ん」=小さい「ム」と言ったらいいでしょうか。実は「ん」には三通りの発音があって、日本人自身も自然と使い分けているんですよ。
南海=な”ん”かい → この「ん」は舌が口の中のどこにもつきません。英語だとngの発音です。
難波=な”ん”ば → この「ん」はM、唇が閉じます。キムチの「ム」はこの発音です。
阪神=はんし”ん” → 最初のは南海の「ん」と同じですが、最後の「ん」は舌が上顎にくっつくNの発音です。
そうそう、このブログには韓国語の読み方の説明もあります。え〜そんなに簡単なんだ!と驚きますよ🎵
相性の良い食べ物はたくさん
取り合わせの好き嫌いはあるでしょうが、キムチが合う食べ物はたくさんあります。
定番1 サムギョップサル
豚バラの焼き肉とこんがり焼いたニンニク、自家製ミソをサンチュで巻いてパクリ
定番2 キムチチゲ
味にまチゲーなし!
定番3 韓国風ソーメン
正確には我が家風ですね。夏の食欲のない時にピッタリ!
変化球1 ハンバーグ
まぁ肉系なので合いやすいとはいえます。熱々のご飯と食べると、もうーたまりません!
意外な組み合わせ
さて本題です。うちの奥様に言わせると「150%あり得ない」組み合わせとのことなんですが、それは
こんがり焼けたトーストにたっぷりバターを塗り、キムチと一緒に頬張ります。
バターの濃厚な香りとサクッとした食感のトーストと酸味のあるピリッとした味が混ざるとなんとも言えない芳醇な香りと味わいが口一杯に広がります。
もーめちゃくちゃ美味しいんですよ🎵
ただ僕もトーストとキムチ以外のパンは試したことがありませんでしたが、つい先日トライしたのがマカロニグランタンとサンドウィッチの組み合わせでした。
これがなかなかグッド!!他にも試してみたくなった今日この頃です^^
あ、カネダ食品のキムチはネットでも買えます。画像をクリックするとHPにリンクしていますので。お試しくださいね。