Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/ecoprocoat/web/ecoprocoat.co.jp/blog/wp-includes/post-template.php on line 284
スタッフ星山

コスト最適化委員会☆彡 No.634

エコテラスグループでは、社員の経営への参画機会を与え、また自主性育成を目的として小委員会制度の展開が本格的に始まりました!

コスト最適化委員会

①福利厚生委員会

②社内広報員会

③環境美化委員会

④コスト最適化委員会

主にこの4つから構成されています。

私星山ですが、④のコスト最適化委員会の委員長を担当させて頂くこととなりました☆彡

業務や仕組み改善の企画・実行により、無駄を省くことで会社のコストを削減し、付加価値向上に貢献する委員会です。

ネーミングは、最初はコスト削減委員会、だったとのことですが、印象にとげがあることから(笑)最適化、と名付けられたそうです。

コスト削減、、、ではなく、【最適化】ですので、
この委員会では社内で削減できた分をより効率よく活用させる為、つまり企業の成長を目的とした活動を展開していきますので、

コストに関わらず、「これは無駄かな??」​というものに関しては定期的に見直し、振り返りを行いながら継続して今後調整していきます!

Twitterの大規模人員削減について

委員会から少し話がそれますが、

つい最近では、イーロン・マスク氏がTwitterを10月末に収めて以来、

当時の経営陣をはじめ従業員の大半を解雇、残りの従業員にはハードな長時間猛烈に働くことを要求し、

大規模かつ厳しい人員削減を行いました。

その際、マスク氏はTwitterの財政状況を示した上で、

「緊急の避難訓練をしておくべきかもしれない。この会社はエンジンから出火し、コントロール不能に陥った飛行機のようなもので、いまは機首を地面に向けている状態」と表現されていたのが印象的です。

人員削減と聞くと、「マスク氏酷い!」「ヘッドにふさわしくない!」「狂ったコスト削減。」

、、、なんて声が目立ちますが、

私はその逆で、単純に凄いと思いました。

大幅に人員を削減しても、Twitter、恐らく皆さん普通に使えていますよね??

あれだけの大幅な人員の削減を行って、それでも生産性に特に影響が出ていない点に対して、
マスク氏の判断力と行動力、予知力が凄まじい限りです!!!

ちなみに、マスク氏が大幅な削減を行った理由について。

​海外のIT企業の流れについてですが、コロナ禍で自宅で過ごす人が多かったので広告の売り上げが伸びた時期がありましたが、

コロナも既に終わり(日本だけはまだ騒がれていますね。。。)、経済・社会活動が落ち着くとともに、ネット通販の利用もそれまでと比べれば減少。

ビジネスの大きさに働く人の数があわなくなった為、人員削減に踏み切った、といわれています。

 

実際Twitterは2023年には約50億ドルを支出するといわれています。(Twitterの手もとの現金は10億ドル。)

買収によって125億ドルの負債→年間約15億ドルの銀行への返済が必要となりました(ツイッター買収のために銀行に借り入れた)。

このまま会社が何もしなければ、泥船のように、ズブズブと約30億ドルの収益を含めても65億ドルの純キャッシュアウトフローに直面し沈んでしまうことから、厳しいコスト削減に踏み込んだとのことです。

キャッシュフロー:ある期間に現金や預金がどのくらい入ってきたか

※キャッシュアウトフロー金銭の流出を意味し、商品の仕入の支払いや店舗賃借料の支払いなどがあたります。

コスト最適化とは

私がよく昔から父親に言われている内容で、コストのお話があります。

経済を考えたときに…それは国でも企業でも”生産性を上げる”ここ一本。

生産性を上げずして”暮らしが豊かになる”ことはない。

よく言う”お客様第一主義”等もそうしないとその先・・生産性が下がるということ。

 

一人一人が生産性を上げ、高付加価値の仕事を行う努力をし・・・さらに

効率化を図って最小限のコストで最大限の成果を求めていかなければ

お客様に感動や価値は伝わらない。

 

マスク氏の例は、色々勘違いされてしまうかもしれませんが(笑)

私達のコスト最適化とはもっと身近で当たり前の見直しです。

 

私達が日々当たり前にあると思い、特に意識することなく消費してきた環境やモノ。

改めて全て見直し、「お客様の為のものか、最適化するには。」を常に追求し、継続して改善の努力を行っていこうと考えます☆彡

 

コメントを残す

*