法人部の星山です。早いものでクリスマスも近づいてまいりました。
最近熊川哲也さん率いるKバレエ Tokyoの鑑賞にハマっており、年に何回か鑑賞しているのですが、
11月末~12月頭、年末恒例のくるみ割り人形がスタートしておりましたので、早速観てまいりました!
そして、、、私の好きなダンサーの一人でもあるジュリアンマッケイさんが来日しゲスト出演しておりました♡♡♡
くるみ割り人形
バレエ会場は鑑賞中はもちろん、カーテンコール中も写真や動画撮影はNGです。
なので、このブログでお見せすることが出来ないのが残念ですが、感想を述べたいと思います。
ピョートル・チャイコフスキーが作曲したバレエ音楽、およびそれを用いたバレエ作品で、
クリスマス・イヴにくるみ割り人形を贈られた少女が、人形と共に夢の世界を旅するという物語です。
熊川版くるみ割りは若手ホープが主人公の一人であるクララを踊り、人形の世界の姫であるマリー姫(金平糖の精)をプリンシパルが踊るという位置づけでした。
鑑賞して思うのは、Kバレエのくるみ割り人形は世界一といっても過言ではないと思います。
そんなにたくさんの国で鑑賞したことはないですが、
毎年毎年クリスマスの時期に同じことの繰り返しをするのではなく、
練り直され改良に改良を重ねられ、そして主役だけでなくどの役の振りも高難度で、
舞台演出も非常に息が止まるようなサプライズ満載で、もう圧倒的な作品力と総合芸術の極みでした。
ちなみにジュリアンマッケイさんもそう言ってくださっているようです(笑)
最近よく聞く世界では~、海外では~~という言葉ですが、
そんなことを言ったら日本だって世界の一部であり、よその国からしたら海外でもありまして。
日本は海外に誇る事の出来る武器を沢山持っているのだと改めて感じさせられました。
ジュリアン・マッケイ
今回、ジュリアン・マッケイさんはくるみ割り人形に変えられた王子役でした。王子様がとても似合うこと!!!
https://www.instagram.com/julianmackay/
鑑賞後のグリーティング会、そして出待ちにも参加しましたので、その時の様子も載せたいと思います♡
私の顔がにやけすぎていて、みっともなくて恥ずかしいですが、、、(笑)
手でハートのマークの要望にも快く答えてくださりました!
ジュリアンマッケイさんが登場するとその場がガラッと空気が変わりキラキラと華やかになります。
世界中を周りながらでの活動なので日本滞在は短く、数日間という恐ろしく短期間なリハーサルの上での公演、もちろん翌日も公演が続きますし、
そんなお疲れだったはずなのに会場には私含め、数百人のファンに対してそんな大変さを1ミリも見せず、
優しく笑顔で対応頂けました(´;ω;`)
テクニックもビジュアルも、性格も良いなんでもう同じ人間と思えませんでした。
ほんの少しですが、英語で会話することが出来ました(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
感動!!!私のインスタグラムのストーリにもメンションやいいねも頂けてそれだけで泣きそうです。。。
ニコラス・マッケイ
こちらのニコラスマッケイさんはジュリアンさんの弟さんです。
https://www.instagram.com/niczeusmackay/
元はバレエダンサーだったとのことですが、怪我が原因で元々幼少期から大好きだったカメラの世界に飛び込み、
バレエ経験者だからこそできるバレエ公演の撮影を担うように。
マッケイプロダクションのディレクターも務められています。
まだお若いのに、バレエのみならず海外アーティストのライブ撮影も手掛けられていて本当に多才!!
ニコラスさんは笑顔も可愛らしくて、どことなくジュリアンさんとも雰囲気も似ていて兄弟お二人とも応援していきたいです!
お仕事されていてお忙しそうではありましたが、
今回も写真撮影をお願いしましたが、快く受けてくださいましたm(__)m
思い切って声かけて良かったです!
日髙 世菜さん
そして、今回のくるみ割りでジュリアンさんのパートナーは日髙 世菜さんでした。
ジュリアンさんがきっかけで私はバレエ鑑賞するようになりましたが、
その鑑賞の過程好きなバレリーナを見つけることが出来、
それがKバレエ Tokyoのプリンシパルである日髙 世菜さんです。
実は私はストリートダンスを趣味でやっておりまして、
バレエとストリートはジャンルは全く違うのではありますが、だからこそ分かる、舞台上での圧倒的な軸。
どんなに難しい パ でも、世菜さんが少しでもブレた瞬間を私は見たことが無いです。
ステージに立った時の華やかさも群を抜いていて、推しのダンサーさんの一人となりました。
そしてオーラと気品あふれる踊りをされますので、【Kバレエのプリンシパルたるや】を毎回見せつけられます。
古典的な作品や、格式のある役がお似合いだなと個人的には思っていますので、古典な演目には日髙 世菜さんは外せないです!
https://www.instagram.com/senahidaka/
それでいて手足も長くスタイルに恵まれた方なので、ジュリアンさんとのペアも安定感があってピッタリでした。
このペアをまた見たいです。熊川さんどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
☆
☆
☆
今年はKバレエTokyoでジゼル、カルミナブラーナ、マーメイド、くるみ割り人形の計4作品を鑑賞しました。
そして来年の1月は【シンデレラ】公演が始まります。
ここでもジュリアンマッケイさんは来日してくださるので、クルミとはまた違った王子様を見せてくれると思うのでとっても楽しみです!!
年末と年始に素敵なプレゼントをありがとうございますm(__)m