Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/ecoprocoat/web/ecoprocoat.co.jp/blog/wp-includes/post-template.php on line 284
会社のこと

和気藹々 No.724

コロナの終焉を実感

和気藹々=わきあいあい
和やかな気分が周囲に満ちあふれている様子

昨日、本当に久しぶりに社の集まりがありました。3年ぶり位でしょうか。コロナの影響でずっと中断していたのですが、以前は年に4、5回ほど、ほとんどの社員が参加して、経費全額会社持ち(!!)で食事会が開催されていました。

コロナも終わったなぁ、と実感できます。

 

風情たっぷり屋形船

久しぶりの集いは屋形船❗️桜木町駅近くから乗船です。屋形船は僕は人生2回目で最初は20年近く前かなあ。その時は隅田川から乗りました。

 

「屋形船は、平安時代に貴族の舟遊びとして使われていました。船上で楽器を演奏したり、和歌を詠む雅な文化として親しまれ、「万葉集」にもその名前が記されています。その後、戦国時代には皇族や文化人、大名や豪商の楽しみに発展しました。花火見物やお花見を催したり、歌会や茶会を開いて交流したと言われています。平和とほど遠い時代だったからこそ、屋形船で開く催しに心を休ませていたのかもしれません。

屋形船の「屋形」とは、公家や武家の館のことです。つまり朝廷に使える身分や上級官僚、天皇家に近い貴族、任官した武士の住まいを意味し、屋形船はそれに由来した格式高い乗り物だったと推測されます。平安時代に始まったということは、発祥地は平安京が栄えた場所。現在の地名で言うなら、京都府京都市になりますね。京都御所の位置から考えると、鴨川あたりに屋形船を浮かべていたのでしょう」

(出典:屋形船の窓口

ドンチャン\(//∇//)\

集まったのは40名ほど。とっても賑やか&まさに和気藹々な感じです。

エコプロコート社長兼エコテラスグループ時期代表の伊藤の挨拶で始まり始まり!

乗船するとまず食事。天ぷらもあるので、食べ終わるまでは停船しています。
以前は早々に出来上がってドンチャンが始まるんですが、さすがにみんな歳をとったせいかおとなしめの始まりです♪

 

ビンゴゲーム

最近定番のイベント、ビンゴゲーム!!僕はこういうの、当たらないんです(笑)この状態でも当たりません。

 

時間はあっという間に過ぎました。楽しいひと時でした^^

 

 

コメントを残す

*